リニューアル?制作会社はどこにしよう…

桜の季節ももう終わりか

「うちの会社でもサイトをリニューアルするんだけど、制作会社選びに困ってて…」

的な相談を、最近、いくつか続けて受けました。季節柄なのかな?

企業の Web 担当者さんにとって、良いパートナーを探すことは、

最初にして最大の難関といってもいいくらいの大仕事。

もちろん本人たちからも「良いところを慎重に選びたい!」って気持ちが伝わってきます。


ただ、よくよく詳しい話(友人経由なので愚痴やらプチトラブルが多い…)を聞いてみると、

制作側と発注側の意識の違いで(失礼ながら)ムダに気をもんでるケースがちらほらと。


今日は、そんな(新人) Web 担当者さんが読んでおいてきっと損はない

制作側の本音をつづった10か条をご紹介。→ http://www.wakeuplater.com/freelance-lessons/10-absolute-nos-for-freelancers.aspx

海外のフリーランスの方が、「こういうときは No と言おう!」って制作者視点で書いた

記事なんだけど、これを発注者視点で見ていくと、意外と参考になります。

1) Can you show me a mock-up to help us choose a designer/developer? No.

→ 「どこに発注するか決めたいからとりあえずラフをあげてきてくれない?」「無理!」


「ブツを見ないと実力がわかんないじゃん」って話ね。気持ちはわかるけど、通用しないと

考えましょう。デザインはラフを含めたすべての行程に対価が発生することに注意。

うーん、じゃあ、どうやって実力を見抜けばいいんでしょう??


一つのフェアかつ有効なやり方は、その制作会社の過去の実績を「説明してもらう」こと。

感覚的だと思われがちなデザインも、実はかなりの部分が論理的。ちゃんとしたところは

「なぜ、そういうデザインなのか?」をサイトの目的を含めてしっかり説明できるはずです。

2) Can you give us a discount rate? No.

→ 「ちょっとまけてくれない?」「無理!」


「ことが始まる前に」見積額や条件をきっちり文書で交わしておくのが正しい仕事のやり方

なんでしょうけど、実際には「事後に」こうやって値切られるケースもあるんだろうなぁ。

良い子のみんなはマネしないでね、と言いたい。(´∀`*)

一時のコストダウンよりも、パートナーとしての信頼に傷がつくことを心配しましょう。

3) Will you register and host my site? No.

→ 「サイトの登録とかホスティングも(ついでに)やっといてくれる?」「無理!」


ついつい軽く考えがちなドメイン登録やホスティングも「おまけ」ではないってことですね。

もちろん、レンタルサーバ選びとかって結構大変なので、アドバイスをもらうのは OK。

しっかり相談してどこにするか決まったら、あとは自分たちで責任を持って手続きしましょう。

(あ、対価を支払ったうえでお願いするのはもちろんアリですよ)

4) Can you copy this site? No.

→ 「ここのサイトと同じのを作ってもらえる?」「無理!」


さすがにサイト全部をぱくっちゃえ!っていう猛者はいないだろうけど、ある特定の部分を

「同じようにしてくれ」って話はありがち。そういうお願いの仕方は、思考放棄なんですが。

「なぜそれが必要か?」をつきつめると、別の手段の方がベターって場合もあるわけだしね。

なので、逆に、これに OK って返事してくるような制作会社はこっちから願い下げなのです。

5) Can I pay for my e-commerce site from my website sales? No.

→ 「サイト制作費はサイトの売り上げから払ってもいい?」「無理!」


これはレベニューシェアしましょうってレベルの話ではなくて、今手元にお金がないんです

っていう悲しいレベルの話。もし、あなたの会社がこういう状況なら、悪いことは言わない、

楽天に出店するとか、安くカンタンにすませる方法はほかにいくらでもありますよ。

で、空いた時間で今後の資金繰りについて考えてくださいね。(´・ω・`)


つづく。