ZF#01 入門!何はともあれ Hello World

Zend Framework logo

GW に Zend Framework で遊ぶぞーと書いてからしばらくたってしまった…。

それでもちょっとずつ触ってみてますよ、Zend Framework

せっかくなので、いろいろ試しながら学んでる様子をさらしていきたいと思います!

今回(〜次回)はお決まりの Hello World さんにご挨拶するところまで。

準備 〜 料理でいうとお鍋とかまな板をそろえるところから

ローカルサーバを用意

PHP5 と今回使う予定の MySQL がローカルのサーバ上で動くようにごにょごにょと設定。

本題から大きくずれるので割愛です。いずれ時間があれば。(´∀`*) と言いつつ、

実はずいぶん前に用意した Parallels DesktopMac 用ね)上の Fedora 6 にそのまま

がんばってもらう予定なのだ。古いね、巷では Fedora 9 が出たと言うのに…。

Fedora 9正式リリース − @IT


ちなみに PHP 5.1.4 は以降、できれば 5.2.3 以降を使用することが推奨されてるみたい。

Zend Framework: Documentation(付録 A. システム要件)

ブツを入手 ( ・∀・)っ旦

http://framework.zend.com/download

本家のサイトより Latest Release とあるやつの tar.gz(Linux 上で展開するので)を

ダウンロード。現時点での最新版は 1.5.1 だそうな。

ファイルをそのままサーバーの自分のディレクトリに FTP か何かで放り込んで展開!

$tar zxvf ZendFramework-1.5.1.tar.gz

/home/koto2/ZendFramework-1.5.1 ってなディレクトリができました。


しめしめ、準備完了?

Hello World はまだぁ?

じゃ、とりあえず何か表示させたいところなんですが、いきなり .php ファイルをペタっと

作ってもダメなのがフレームワークの最初のカベ。MVC モデルにのっとった処理の流れを

理解してファイルを配置していく必要があります。


んー。(´・ω・`)


…。


めんどくさい…。とにかく動かしたい、理解とかは後でいーじゃん!

初心者用のパッケージみたいなのはないのかぁー (ノ`Д´)ノ彡┻━┻

と思ってたらありましたわ。(ノ´∀`*)


つづく。
ZF#02 10分で試せる Zend Framework - カタコト日記