炎上しても荒廃しないニコニコ動画の謎

火遊びもほどほどに

テーマ:「CGM 系のサイトで投稿者がアイドル化するのには理由があるのか」

1つ目:ニコニコ動画が素敵なヒントをくれました - カタコト日記
2つ目:CGM サイトでアイドルが育つ条件って? - カタコト日記
3つ目:ユーザーの心をつかむニコニコ動画の秘密 - カタコト日記
4つ目:ニコニコ動画が持つ少々アレな空気? - カタコト日記


ああ、結構ながびいちゃったけど、今日でとりあえず完結ね。


CGM系のサイトで、投稿者がアイドル化しちゃうくらい盛り上げるためには

「ストレートな感情表現を許す」ってことが重要なポイントになるわけだけど、

前回のエントリーで触れたように、これはまさしく諸刃の剣。

ユーザーが好き勝手しゃべり放題ってのは、企業にとってはリスクなわけですねぇ。


そして、このことが企業が CGM 分野(クチコミなど)参入に躊躇する理由の一つだったり。

このリスクを回避するため、会員制にしたり、検閲したりと各サイト工夫してますが、

これらの方法は書き込みの敷居を高くしかつ運営側にとって大きな負担になるだけではなく、

「お客さまの生の声がほしい」っていうそもそもの目的と矛盾してしまいます。


なんかいい解決方法はないんだろーか。


今日は、そんな CGM 参入に躊躇してる方に参考になるかもしれない*1

ニコニコ動画で起こってる変わった現象についてのお話です。

3. 少々アレな空気を感じる世界(つづき)

3-4. 炎上しても荒廃する気配を見せない不思議な空気

ユーザーの素直な気持ちが反映されたコメントってとても貴重なものではあるんだけど、

荒らしはもちろんのこと、単なる誹謗・中傷もうんざりだし、1人のネガティブなコメントが

全体の印象を変えてしまうことだってあるわけで、歓迎されるものばっかじゃない。


この類いの問題に関して、きっとニコニコ動画はお手本にすべきサイトじゃないんですが、

ニコニコ動画では荒れてる動画がたくさんあるのに、なぜサイト全体は廃れないのか?」

っていう理由を考えてみると、参考になるところがいろいろと出てきます。

  • 荒らしやアンチを踏み台にしてしまう都合の良さ

まずはシステム面から。一定数を超えたコメントは消え、数字だけ残る仕様のおかげで、

荒らしても最終的にはその動画の「評価」につながってしまい、せっかくの努力が水の泡。

(一般のサイトでユーザーの意見を消すと「情報操作だー」ってきっと大炎上ですけど、

一時的な感情表現を前提としたコメントの場合、消されることにあまり抵抗がないのも利点)

  • 理由のないネガティブコメントは浄化される仕組み

上と同じ理由で、荒らしやアンチな人たちのコメントはそのうち消えていき、

そういう人よりもリピート率の高いファンのコメント率が高くなる自然淘汰が起きやすい。

とは言え、ゼロになることはないんだけど、一つの動画に対するコメント数が多いため、

個々のコメントよりもネガポジの "割合" の方が、印象に対して大きく影響してる気がします。

  • 荒らしはスルーっていう暗黙の了解

次はユーザー面。昨日ニコニコ動画2ちゃんねるの文化を色濃く継いでると書いたけど、

ひどい言葉のコメントが 2ch 文化の悪しき側面だとすれば、そうした荒らし的ユーザーへの

耐性がある(対応を知ってる)ってのは 2ch 文化の良い側面なのかもしれません。

売り言葉を買ってるユーザーもいるけど大抵「イタイ子ね」って見られて終わってます。

  • なんか、燃え散らかってる動画がありすぎて、もう慣れちゃった (ノ´∀`*)

最後に。冗談のように聞こえるんだけど、これが一番大事な気がしてたり。慣れてしまうと、

荒らしなんか真に受けずに自分で見たい動画を取捨選択するようになります。投稿者も然り。

荒らしを100%消すことは不可能とすると、自浄作用とかユーザー自身に取捨選択して

もらえるような状態が、"健全に" 成熟したコミュニティなのかもしれないですね。

(それでも見たいコンテンツがそこにあるっていうのが前提にはなりますが)


こうやって見てみると、ニコニコ動画では荒らし退治にはまったく成功してないんだけど

一定のラインでうまく付き合ってるんじゃないのかなって思う。

ただ、今後、ユーザー数がますます増えて多様化したときに(2ちゃんねらー率は減るわけで)、

今の空気のまんまでいいのかは疑問かな。一般ユーザーにとっては、正直まだまだサバンナを

一人歩きするみたいなサイトだって思うし…。


コミュニティの進化?分裂?それともサバンナを楽しむサイト路線を突っ走るとか?

うーん、どうなっちゃうんでしょう。

ちゃんとまとめようと思ったんだけど

なんだかんだでまた字数が多くなってきたので、省略。(´∀`*)

ガゼル引退騒動 に端を発した CGM でアイドルユーザーを育てるための考察でした。

ポイントだけ箇条書きで。

  • 求心力のあるキラーコンテンツと投稿者の存在
  • 中毒性のある参加型ゆるゆるコミュニケーション
  • 文化や価値観を共有したユーザーコミュニティの成熟
  • 上記すべてをこっそりとサポートするシステムと運営さん

思いつくまま書いてきたので脱線しまくりましたが、楽しい CGM サイトを

つくろう!って人の参考に少しでもなればいいかなと思います。

あー、でもまだまだ書き足んないよ。(´・ω・`) たぶん好きなんだと思う、ニコニコ動画

また気が向いたら書きます。

*1:そもそも B2C に属する企業の CGMニコニコ動画のような C2C のサイトではリスクの種類が全然違うんだけど、そこは気にしないってことで…。